「ピアノを習いたいけど、どんな教室を選べばいいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?
ピアノ教室には大きく分けて「大手の教室」と「個人の教室」があり、それぞれに特徴があります。個人教室なら、自分のペースで学べるのがメリットですが、先生との相性が合わないと、続けるのが難しくなることも。
そこで、この記事では、個人の教室を見つけるためのポイントを紹介します。あわせて、𝕏などのSNSで情報を発信されているピアノ教室も紹介します。
体験レッスンを受ける前にSNSをチェックすれば、どのような先生かイメージがつくので、教室選びに失敗する確率を減らせます。
この機会に、あなたにぴったりのピアノ教室を見つけて、音楽の楽しさを一緒に広げてみませんか?
個人の教室のメリット・デメリット

ピアノ教室には、大きく分けて「大手の教室」と「個人の教室」の2種類あります。
「大手のピアノ教室」といえばヤマハ音楽教室でしょう。大手のピアノ教室は全国展開しているのが特徴です。一方、「個人のピアノ教室」はピアノ講師が個人で自宅やスタジオでレッスンしています。
個人のピアノ教室は、次のようなメリットがあります。
- 先生と親密な関係を築きやすい。
- レッスンの日時や内容を相談しやすい。
- レッスン料金が大手と比べて安いことが多い。
ピアノを習っていた方50名に実施したアンケートでは、ピアノ教室選びで「先生との相性」が最も重要なポイントでした。
個人のピアノ教室では先生の自宅でレッスンされていることが多いため、家庭的な雰囲気の中でリラックスして学べます。この環境が、先生との距離を縮めることに繋がります。

一方、個人のピアノ教室のデメリットは次のとおりです。
- ピアノ教室自体を見つけるのが難しい。
- 先生との相性が悪いと、続けるのが難しくなる。
- 施設や設備が充実していないことがある。
個人のピアノ教室では、先生の質、設備などがバラバラです。個人のピアノ教室の場合、自分にあった教室を見つけるのが大切になるでしょう。
ピアノ教室の種類と探し方

個人のピアノ教室は主に以下の3つの方法で探せます。
- 知り合いからの紹介
- インターネットでの検索
- SNSでの検索
知り合いからの紹介
個人のピアノ教室を選ぶ際に、もっとも信頼できるのは知り合いからの紹介でしょう。
「どんな先生か」、「どんな教室か」の情報を集められるので、レッスンを受ける前に自分に合いそうか判断できます。
一方、知り合いからの紹介のため、入会を断りにくいというデメリットもあります。もしレッスンを受ける場合は、他にも体験レッスンを受ける予定であることを伝えるのがおすすめです。

インターネットでの検索
近くにピアノを習っている知り合いがいない場合は、インターネットで「ピアノレッスン 個人 地域名」で検索してみましょう。
「個人のピアノ教室のHP」や「個人のピアノ教室をまとめたサイト」が検索結果に出てくるので、自宅の近くの教室をかんたんにチェックできます。
教室のHPでは場所や料金だけでなく、ピアノ教室の特徴などを載せている場合があるので、確実にチェックしましょう。
SNSでの検索
𝕏やInstagramなどのSNSでピアノ教室を探す方法もあります。
SNSで情報発信をしているピアノの先生もいます。SNSなら、ピアノ教室の最新の情報が手に入るだけでなく、普段の投稿でどんな先生なのか分かります。
SNSを発信している先生は多くありませんが、自分に合いそうな先生なのかをレッスン前に確認できるのがメリットです。
地域のピアノ教室紹介
ここでは地域のピアノ教室を紹介します。
ZIGZAG MUSIC SCHOOL
教室名:ZIGZAG MUSIC SCHOOL
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目11-8横山ビル3F(吉祥寺駅から徒歩2分)
HP:https://zigzag-music.jp/course/instrument/piano/
ZIGZAG MUSIC SCHOOLはクラシックだけでなく、ポップスやジャズなど、好きなジャンル・好きな曲のレッスンを受けられます。
レッスンの様子を動画で持ち帰って復習したり、忙しいときはオンラインレッスンに切り替えたり、弾き語りしたいと思ったら歌のレッスンと組み合わせたり、柔軟な対応ができるも魅力です。
ピアノを始めてみたい方におすすめの教室です。
DECO MUSIC SCHOOL

教室名:DECO MUSIC SCHOOL
場所:東京都立川市錦町2-1-8グリーンビル4F(立川駅南口から3分)
HP:https://deco-music.jp/instrument/piano/
DECO MUSIC SCHOOLは、マンツーマンレッスンでやさしく丁寧に教えてくれるので、ピアノが初めての方でも安心して始められます。
ギターやピアノの弾き語りレッスンやボーカルレッスンなども自由に組み合わせられるので、「ピアノ以外もチャレンジしたい」という方にはピッタリです。
教室は夜22時まで空いているので、仕事帰りに通いたい方にもおすすめです。
WACCA MUSIC SCHOOL

教室名:WACCA MUSIC SCHOOL
場所:東京都中央区銀座1丁目8番8号 三神ALビル2階B号室(東京、有楽町、銀座から徒歩圏内)
HP:https://wacca-music.co.jp/course/instrument/keyboard/
WACCA MUSICはクラシックピアニスト、ジャズピアニスト、ポップスのキーボーディストなど、さまざまなジャンルに精通した講師がそろっているのが大きな特長です。
クラシックを基礎から学びたい方はもちろん、ジャズやポップス、バンドでの演奏など自分のやりたい曲に挑戦できます。
教室は銀座・有楽町・東京駅から徒歩圏内なので、仕事帰りや買い物ついでにも通いやすい環境が整っています。
どんぐりの森音楽教室

教室名:奏の杜教室
場所:千葉県船橋市宮本9-11-1-509
HP:https://dongurinomori.info/
教室名:はぐみの杜教室
場所:千葉県八千代市緑が丘西8-10-15
「奏の杜教室」と「はぐみの杜教室」とあわせて、300名以上の生徒が通う音楽教室です。
生徒一人ひとりのニーズに応じたオーダーメイドのレッスンで、個々の成長を重視しています。生徒は自分のペースで学び、楽しみながら音楽を習得できるでしょう。
定期的に発表会が開催されるのも特徴の1つ。発表会でモチベーションがアップし、演奏する喜びを体験できます。
\まい先生の𝕏の投稿はコチラ/
清水ピアノスクール

教室名:清水ピアノスクール
場所:埼玉県川口市並木元町
HP:https://shimizu-piano-school.com/
清水ピアノスクールは、生徒一人ひとりの成長を重視しており、フランスを中心としたヨーロッパのメソッドを学べます。
現役ピアニストが脱力を意識した効果的な指導を通じて、短時間での上達をサポート。音符の読み方や指使いについても丁寧に指導し、自ら譜読みができる力が身につきます。
未就学児からシニアまで幅広い年齢層が対象で、初心者から経験者まで気軽に学べる環境が整っています。
\清水先生の𝕏の投稿はコチラ/
NOPPO MUSIC SCHOOL

教室名:NOPPO MUSIC SCHOOL
場所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目22-1 TAiGAビル4F C号室(JR大宮駅東口より徒歩3分)
HP:https://noppo-music.co.jp/course/instrument/keyboard/
NOPPO MUSIC SCHOOLはクラシックだけでなく、ポップスのレッスンも受けられます。
マンツーマンレッスンなので初心者の方も安心してスタートできて、自分のペースでステップアップできます。
また、レッスンがない時間帯には空いている教室を自由に使える「無料レンタル制度」があるのも大きな魅力。自宅にピアノがない方でも、スタジオのレンタル費用がかからず、気軽に練習できる環境が整っています。
Chez toi(シェトワ)

教室名:Chez toi(シェトワ)
場所:神奈川県鎌倉市、川崎市中原区
HP:https://www.chez-toi-music.com/
Chez Toiは神奈川県の鎌倉市や川崎市中原区を中心に出張ピアノレッスンを提供しており、先生が自宅でレッスンしてくれます。
教室に通う必要がないため、忙しい方や移動が難しい方にピッタリ。兄弟や親子など、家族みんなでピアノを楽しむこともできます。
出張範囲が限られていますが、鎌倉駅や武蔵小杉駅の周辺にお住まいの方は、ぜひ体験レッスンを検討してみてはいかがでしょうか。
\篠田先生の𝕏の投稿はコチラ/
さんてピアノ教室

教室名:さんてピアノ
場所:滋賀県大津市千町1丁目25-25
HP:https://santepiano.com/
さんてピアノは、50代以上の方を対象に、ゆっくりとマイペースで取り組めるピアノ教室です。
楽譜の読み方やリズムの取り方など、基礎的な音楽知識の習得にも力を入れているので初心者にピッタリ。ピアノを通じて心身のリラックスや集中力の向上を目指す方に最適な環境が整っています。
大津市に住んでいない方はzoomや動画添削などのオンラインレッスンも選べます。
\奥井先生の𝕏の投稿はコチラ/
オンラインで学べるピアノ教室
通えるピアノ教室がない場合は、自宅にいながら学べる「オンライン型のピアノ教室」がピッタリです。
- 自宅で好きな時間に学べる。
- 教室の場所に縛られない。
- 比較的リーズナブルな料金。
オンラインなら誰でもピアノを習うことができます。オンラインで受講できるおすすめの教室をご紹介します。
ボストリー・ミュージック・アカデミー

教室名:ボストリー・ミュージック・アカデミー
HP:https://bostlee.com
ボストリー・ミュージック・アカデミーでは、世界的な名門・バークリー音楽大学出身の講師たちが監修した動画レッスンをオンラインで受けられます。
楽器未経験の方でも安心してスタートできる内容なので、ピアノ初心者でも安心。また、40〜60代を中心とした「コミュニティ機能」もあるので、一緒に音楽を楽しめます。
月額3,278円(税込)から始められるので、ピアノ長く楽しみたい方にもぴったりです。
まとめ:自分にピッタリのピアノ教室を選ぼう

今回は個人のピアノ教室を紹介しました。
大手のピアノ教室でも、個人のピアノ教室でも先生との相性が大事なのは変わりありません。しかし、ピアノのレッスンを受ける前に、どんな先生か知る手段は限られています。
もし、自分に合いそうだと思える先生が近くにいればラッキー。
気になる教室のレッスンを申し込みましょう

